思うこと
2020 / 10 / 02 ( Fri ) エール
初めて朝ドラにハマりました。 面白いですね。 ぶれない自分の難しさ 周りの人たちへの感謝 大事です。 妬みは真の自分を知っていればうまれません。 なぜ、そうなったの? 自分だけどうして? もう一度考えてみてください。 新しい自分がいるかもしれませんね。 |
金
2020 / 02 / 14 ( Fri ) |
修学院離宮
2019 / 05 / 14 ( Tue ) みなさま
こんにちは ちゅーぱぱです。 気が付けば昨年の秋からの久しぶりの更新です。 この半年間色々なことがありました。 っていうか 色々なところに出かけました。 最近では先日、京都にある修学院離宮に行ってまいりました。 修学院離宮は後水尾上皇の指示で造営された皇居以外に設けられた天皇や上皇の別邸です。 簡単に言うと別荘ですね! とにかく敷地が大きい!!! 見学ルートは3kmほど! 歩いてみて回るので時間で言うと1時間30分ほどかかります。 結構アップダウンがあるので夏は汗だくになりそうな感じでした。 修学院離宮からは京都の街が一望できます。 ![]() もうすぐ田植えの季節ですので離宮内の田んぼが緑できれいになるみたいですよ。 それにしても昔の人はお洒落で粋ですね! ![]() 随所に楽しむための工夫がされています。 やっぱり自然を取り入れたお家は最高ですね! こんどは桂離宮に行ってきます。 また報告しますね! |
ふらっと一人旅。
2018 / 12 / 02 ( Sun ) みなさま
こんにちは チューパパです。 突然ですが、ふらっと京都に行ってきました。 FBのお友達が京都の瑠璃光院に行っている写真をアップされていて その写真がとても綺麗だったのでサクッと行ってきました。 紅葉の京都はいいですね! こころが落ち着きます。 ![]() しばし一人で散策しました。 そして瑠璃光院はすごくよかった! ![]() ゆっくり庭を眺めようと部屋の端っこに座っていましたが あまりの人の多さ そして大きな声でしゃべっている人がいたので すぐに出てきてしまいました。 人があまりいないときに再び訪れたいですね。 気を取り直して 今度は美術館に行ってきました。 藤井嗣治展を見てきました。 ![]() 見ごたえのあるいい展示でした。 藤井嗣治さんの生涯をみて 芸術家にあこがれのあるチューパパは早速、影響を受けました! 次回髪を切るときは おかっぱ頭にします! ウソです(笑) |
生しぼり!
2018 / 11 / 30 ( Fri ) みなさま
こんにちは チューパパです。 すっかり秋も深まり冬の足音が近くなってきました。 秋といえば食欲の秋! ということで、 先日、今年の春にチューパパが田植えしてできたお米で 作ったお酒を注入してきました! ![]() 初めての体験だったのですが 写真のように空き瓶をセットすると お酒がじょばじょば~って出てきます。 あとはキャップをして終わり! 意外と簡単でした。 出来立てしぼりたてのお酒は あま~くて、美味しかったですよ。 来年も田植えに参加しようかな( ^ω^)・・・ |